
ハナとウタ公式
ホットケーキミックスで子供と一緒にデコ蒸しパン作り
子供も大人も大好きな、蒸しパンの作り方のご紹介です。
今回は子供達と楽しく作れるデコ蒸しパン。
アイシングカラーを用いれば、楽しいデコ蒸しパンが作れますよ。
実際作ってみて感じたコツやポイントも合わせてご紹介します。
材料(5人前)
食材
- (A)ホットケーキミックス
- 150g
- (A)卵
- 1個
- (A)水
- 100cc
- (A)サラダ油
- 大さじ1
- (A)カルピス(原液)
- 大さじ3
調味料
- (A)砂糖
- 大さじ1
- (A)バニラエッセンス
- 少々
- アイシングカラー(着色料)
- 色付け用
作り方
- (A)の材料を混ぜ合わせ生地にし、色付け用に生地を取り分け、アイシングカラー(着色料)で色を付け、色ごとに絞り袋へ入れる。 ※色生地は色ごとに分ける。
- カップ8分目くらいまで生地を入れ、表面に色生地で絵を描いていく。
- 蒸し器の湯気が十分たってからカップを入れて、水滴防止の布巾を巻いた蓋をして弱火で15分蒸せば完成。
デコ蒸しパンを、ひび割れのないふっくら丸い表面に蒸し上げるコツ
デコ蒸しパンは表面がなめらかに仕上がることが鉄則。
ひび割れのない蒸しパンに仕上げるには次の事に注意して作ってみてくださいね。
優しい蒸気でゆっくり蒸す
強すぎる蒸気はひび割れの原因となります。
また、色付きの生地と無地の生地では、膨らみ方に差があるので、蒸す温度が高く、一気に火を入れると模様が崩れてしまいます。
蒸気が十分にたったのを見計らったら、少し時間をおいて、優しい蒸気でゆっくり蒸してください。
★8号カップで約10個分できます