ハナとウタ

ホーム メニュー

“やみつき”しょうが醤油で食べる「姫路おでん」

ハナとウタ公式

“やみつき”しょうが醤油で食べる「姫路おでん」

「姫路おでん」は全国でも珍しいしょうが醤油を付けていただく郷土料理です。
たくさんの具を煮込んで出るだしは格別。
だしのうまみに練り製品のコクが加わっておいしさが増しますよ。

お店で食べるおでんの味をお家で再現してみませんか。

材料(4人前)

食材
大根
1/3本
じゃがいも
3個
ゆで卵
4個
ゴボウ天
4本
ちくわ
2本
しらたき
4玉
こんにゃく
1枚
すじ肉
4本
だし汁
800ml
調味料
醤油
60ml
みりん
30ml
15ml
(つけだれ)しょうが
適量
(つけだれ)醤油
適量
作り方
  1. 大根は厚さ3cmの輪切りに。こんにゃくは三角に切り分ける。それぞれを別々に下茹でする。 ゴボウ天は熱湯をかける。ちくわはななめ半分に切る。 ゆで卵を作って殻をむいておく。 すじ肉は、水から強火で沸騰するまで加熱しアクを取り、水でよく洗い食べやすい大きさに切って串に刺しておく。
  2. だし汁と調味料を鍋に入れ、①を入れて煮る。
  3. あまり煮立たせないようにアクを取りながら1時間以上煮込む。 味を見て薄いようなら醤油、塩で調整する。
  4. すりおろしたしょうがと醤油を入れたつけだれの小皿を添える。

ポイント

具材を丁寧に下準備しておくのがおいしさのポイントです。
下準備することで雑味が取れ、具材の旨味が際立ちます。

姫路おでん02

しょうが醤油のつけだれ

姫路おでんに欠かせない「つけだれ」のしょうが醤油。
これをつけると、おでんの味が一気に変化します。
しょうがの爽やかさと醤油の塩味で、ご飯にも合う一品になりますよ。

普段のおでんに飽きたら、つけだれを添えてみるのも良いですね。

姫路おでん04

ページトップへ ページトップへ