
ハナとウタ公式
夏中華のジャージャー麺
夏休みのお昼ごはんにピッタリ♪
夏中華のジャージャー麺のレシピをご紹介します。
野菜もしっかり入っているがっつり系レシピなので、食べ盛りのお子様や男性の方にもおすすめですよ。
材料(2人前)
食材
- 豚こま肉
- 150g
- きゅうり
- 1本
- トマト
- 1/2個
- 白ネギ
- 1/4本
- にんにく
- 1片
- しょうが
- 1片
- タケノコの水煮
- 1/2個
- ナス
- 1本
- 中華麺(生)
- 2玉
- 卵黄
- 2個分
- 糸唐辛子
- お好みで
- 白髪ネギ
- お好みで
調味料
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- ごま油
- 大さじ1と1/2
- (A)甜麺醤
- 大さじ1
- (A)豆板醤
- 大さじ1
- (A)しょうゆ
- 小さじ2
- (A)砂糖
- 小さじ2
- (A)鶏ガラスープ
- 小さじ1
- (A)水
- 大さじ1
作り方
- 豚こま肉は包丁で粗くみじん切りにして、塩とこしょうで味をつけておく。
きゅうりは千切りに、トマトはくし切りにカットしておく。 - 白ネギ、にんにく、しょうがは細かくみじん切りにする。
- タケノコの水煮とナスは粗くみじん切りにする。
- 温めたフライパンにごま油をひき、②の白ネギ、にんにく、しょうがを香りが出るまで炒め、①の豚こま肉を入れて色が変わるまで炒める。
③のタケノコの水煮とナスも加えて、全体に火が通るまで炒める。 - 合わせた(A)を加えて照りが出るまで炒める。
- 別の鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、中華麺を袋の表記通りゆでて冷水で締める。
- 器に麺、⑤の肉味噌、①のきゅうりとトマトをのせる。
- 最後に卵黄をのせ、お好みで糸唐辛子、白髪ネギを添えたら完成。
ポイント
辛いのがお好きな方は、豆板醤を多めに入れると良いですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
インスタグラムはコチラ