
@k.k.gohan 様
煮込みハンバーグ
おうちで本格!煮込みハンバーグのレシピをご紹介します。
野菜の旨みが溶け込んだデミグラスソースが絶品です♪
材料(4人前)
食材
- 玉ねぎ
- 1/2個
- (A)牛豚合い挽き肉
- 400g
- (A)卵
- 1個
- (A)パン粉
- 大さじ3
- (A)牛乳
- 大さじ3
- (デミグラスソース用)にんじん
- 1本
- (デミグラスソース用)玉ねぎ
- 1/2個
- (デミグラスソース用)しめじ
- 1/2パック
- (デミグラスソース用)水
- 300ml
- パセリ
- お好みで
- ブロッコリー(茹で)
- お好みで
調味料
- (A)塩こしょう
- 少々
- (A)ナツメグ
- お好みで
- (B)コンソメキューブ
- 1個
- (B)デミグラスソース缶
- 1缶
- (B)ウスターソース
- 大さじ1
- (B)ケチャップ
- 大さじ1
- (B)ハチミツ
- 大さじ1
- (B)バター
- 20g
作り方
- ハンバーグのタネ用の玉ねぎをみじん切りにする。
- フライパンに油(分量外)をひき、①をあめ色になるまで炒めて冷ます。
- ②と(A)を全てボウルに入れ、粘りが出るまでこねる。
- タネが出来上がったら作る個数に分け、両手でキャッチボールをするように空気を抜きながら丸める。
- 200℃に余熱したオーブンで④を15分ほど焼く。
- ⑤の間に、デミグラスソースを作る。
デミグラスソース用のにんじん、玉ねぎ、しめじを食べやすい大きさにカットし、お鍋に油(分量外)をひいて炒める。 - 野菜に火が通ったら、水を加えて蓋をしめ、ひと煮立ちする。
にんじんに竹串が刺さるくらいにやわらかくなったら(B)を加えて混ぜる。 - ⑦のお鍋に⑤の焼き上がったハンバーグを入れ、さっと煮込んだら完成。
仕上げにパセリや、茹でたブロッコリーなど緑の野菜を添えると、彩りも綺麗です!
ポイント
・お肉を焼く際はフライパンでもOKですが、オーブンを使うことで形が崩れず肉汁も閉じ込めて、おいしく仕上がります♪
・赤ワインなしでも本格的なデミグラスソースになります!
・ハチミツを使用することで、酸味が消えて味もまろやかになり、デミグラスソースにツヤも出ます。
(一歳未満のお子様にはハチミツの代わりに砂糖を使用してください。)
・余ったデミグラスソースは冷蔵庫で2~3日保存出来るので、オムライスなどにもアレンジ可能です♪
こちらは、Instagram(@k.k.gohan 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
ぜひ作ってみてくださいね。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊️