
@yuko.no.gohan 様
揚げ鶏と野菜のオイスター甘酢あん
カリッと揚げた鶏肉と色とりどりの野菜を、コクのあるオイスターソースと甘酸っぱいあんで絡めた中華のレシピです。
オイスターソースの深い旨味と甘酢の爽やかな酸味が食欲をそそりますね。
材料(2人前)
食材
- 鶏肉(お好みの部位)
- 200g
- さつまいも
- 150g(小1本)
- にんじん
- 60g(小1/2本)
- 玉ねぎ
- 1/4個
- ブロッコリー
- 1/4株
- しめじ
- 1/4株
調味料
- (鶏肉下味用)酒
- 大さじ1
- (鶏肉下味用)しょうゆ
- 大さじ1
- (鶏肉下味用)しょうが汁
- 小さじ1
- (鶏肉下味用)すりおろしにんにく
- 小さじ1
- 片栗粉
- 適量
- 揚げ油
- 適量
- 炒め用の油
- 小さじ1
- (甘酢あん用)砂糖
- 大さじ1
- (甘酢あん用)しょうゆ
- 大さじ1
- (甘酢あん用)酢
- 大さじ1
- (甘酢あん用)オイスターソース
- 小さじ1
- (甘酢あん用)水
- 50ml
- (甘酢あん用)片栗粉
- 小さじ2
作り方
- 鶏肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れ、(鶏肉下味用)の調味料を入れ30分ほど冷蔵庫に入れる。 ※下味はお好みで
- さつまいもをよく洗い、皮付きのまま乱切りにし、水にさらす。
にんじんは皮をむき乱切りにする。
玉ねぎはくし形に、ブロッコリー、しめじは食べやすい大きさに切り分ける。 - さつまいも・にんじん・ブロッコリーは、炒める前に電子レンジで加熱する。
※電子レンジで加熱することで時短になります。 - (甘酢あん用)の材料を合わせておく。
- ①の鶏肉に片栗粉をまぶし、170~180度に熱した油で揚げる。
- フライパンに油をひき、火の通りにくいものから順に炒めていく。
※③で電子レンジ加熱をしていない場合は、さつまいも・にんじんをフライパンに入れたあと、フタをして火が通るまで、蒸し焼きにしてください。 - 火が通った野菜に⑥の鶏肉と④の甘酢あんを加え、とろみがついたら出来上がり。
ポイント
野菜は他に、れんこん・かぼちゃも合います。
鶏肉を揚げる代わりに、唐揚げの残りや冷凍食品でもOKです。
こちらは、Instagram(@yuko.no.gohan 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
ご飯のおかずとしても、お酒のお供としてもぴったりの一品、ぜひ作ってみてくださいね。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊