ハナとウタ

ホーム メニュー

白菜の柚子塩昆布和え

@purimaus 様

白菜の柚子塩昆布和え

香り高い柚子と旨味たっぷりの塩昆布を使った、さっぱりとした副菜を紹介します。
シャキシャキの白菜ににんじんを加え、ごま油の香ばしさと鷹の爪のアクセントが効いた、ごはんに合う一品です。

材料(2人前)

食材
白菜
1/8玉(250g)
にんじん
1/4本
(A)塩昆布
10g
(A)柚子の皮(千切り)
適量
(A)白いりごま
大さじ1
鷹の爪(輪切り)
お好みで
調味料
小さじ1
ごま油
小さじ1
砂糖
小さじ1/4
作り方
  1. 白菜は5~8mm幅に切り、にんじんは細切りにする。
  2. 白菜とにんじんをボウルに入れ、塩を加えてしんなりするまでよく揉み、10分ほど置いておく。
  3. 流水で軽く洗ってから、水気をしっかりと絞る。
  4. ボウルに③の白菜とにんじんを戻し、ごま油をまぶす。
  5. (A)の材料と砂糖を加え、混ぜ合わせたら完成。

ポイント

柚子の皮は香りが飛びやすいので、できるだけ仕上げに加えるのがおすすめです。
鷹の爪はお好みで調整してください。

こちらは、Instagram(@purimaus 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ

さっぱりといただける副菜は、箸休めにもぴったり。
冷蔵庫の定番野菜を使い、調味料もシンプル。
買い足し不要でさっと作れるのがいいですね。
ぜひ一度、作ってみてくださいね。

ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊


ページトップへ ページトップへ