
@pomi_gohan 様
夏野菜のポトフ
野菜の甘みがじんわり溶け出す、あっさりなのにコクのある和風ポトフを紹介します。
短時間の準備で、あとは放っておくだけの「重ね煮」レシピ。
簡単栄養満点スープです。
材料(8人前)
食材
- (水出汁)昆布(5×5cm)
- 2枚
- (水出汁)煮干し(頭と内臓を取る
- 4匹
- (水出汁)水
- 500ml
- (A)ミニトマト
- 8個
- (A)ナス
- 1本
- (A)ピーマン
- 2個
- (A)キャベツ
- 1/8個
- (A)玉ねぎ
- 1/2個
- (A)にんじん
- 1/2本
- (A)ゴボウ
- 40g
- (A)ベーコン
- 100g
- 水
- 700ml
調味料
- 塩
- 小さじ2
- 塩麹
- 大さじ1
- 醤油
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
作り方
- 水出汁の材料を合わせ、冷蔵庫に8時間以上置いておく。
- ナスは乱切り、ピーマンは手で千切り、キャベツはざく切り、玉ねぎは乱切り、にんじんは乱切り、ゴボウはささがきにし、ベーコンは食べやすい大きさに切っておく。
- (A)の材料を順番に鍋に入れる。
- ①の水出汁を入れたら蓋をして強火にかける。
- 香りがしてきたら弱火にし、野菜が煮えるまで蓋をしたまま待つ。
- 水と調味料を入れて、一煮立ちさせて完成。
ポイント
ベーコンは食べ応えのあるブロックがおすすめです。
こちらは、Instagram(@pomi_gohan 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
水出汁は、お味噌汁や親子丼や茶碗蒸しなど、様々な料理に活用いただけますので、多めに常備しておくと便利です。
水出汁の倍量は下記を参考にしてください。
- 昆布・・・・・・3~4枚
- 煮干し・・・・・・6~8匹
- 水・・・・・・1000ml
※冷蔵庫で4日間ほど保存可能です。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊