ハナとウタ

ホーム メニュー

ふわとろ卵の餡かけおかゆ

@matsushima_yayoi 様

ふわとろ卵の餡かけおかゆ

ふんわり卵と野菜のだしがおいしい、餡かけおかゆのレシピをご紹介します。
とろっとした餡がおかゆと絡んで、ほっこり温まる一品です。

材料(4人前)

食材
生米
1合
白菜
1枚
800ml~1L
1個
小口ネギ
適量
調味料
小さじ1/2
(A)だし汁
300ml
(A)ポン酢
大さじ1
(A)みりん
大さじ1
(A)酒
大さじ1
(A)片栗粉
大さじ1
作り方
  1. 白菜は横1cm幅に切る。
    (白菜は無くても大丈夫ですが、だしが出るので入れるのがおすすめ。大根や家にある野菜を入れてもおいしいです。)
  2. 鍋に生米、①の白菜、水、塩を入れ、沸騰したら弱火にしてお好みの硬さまで20~40分炊く。
    (この時、水がなくなってきたら足し、時々混ぜると底にくっつきにくいです。)
  3. 別の鍋に(A)の調味料を入れ、よく混ぜてから火を付ける。フツフツしてきたら、餡をゆっくり混ぜながら溶き卵を入れる。
  4. 器に②のおかゆを盛り、③の餡をかけ、小口ネギをちらす。
    お好みでお漬物、梅干しと一緒に召し上がれ~!!

ポイント

餡をゆっくり混ぜながら溶き卵を入れると、卵がふんわり仕上がります。
また、あらかじめ炊いたご飯を使うと作る時間を短縮できますよ。

こちらは、Instagram(@matsushima_yayoi 様)よりご提供いただきましたレシピです。
お米の硬さはお好みで調整してお楽しみください。


ページトップへ ページトップへ