
@aoi11081108 様
エビが無くてもOK!れんこんで作るエビチリ風「れんチリ」
れんこんを使ったエビチリ風アイデアレシピ!その名も「れんチリ」のレシピをご紹介します。
材料(2人前)
食材
- れんこん
- 約230g
- 溶き卵
- 1個分
- むきエビ(無くてもOK)
- お好みで
- 長ネギ
- 1/2本
- しょうが
- 1片
- にんにく
- 1片
- 片栗粉
- 大さじ1
- 小麦粉
- 大さじ2
- 水溶き片栗粉
- 大さじ1
調味料
- (A)ケチャップ
- 大さじ3
- (A)酒
- 大さじ1
- (A)砂糖
- 大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素
- 小さじ1/2
- (A)しょうゆ
- 小さじ1
- (A)水
- 大さじ5
- (A)ごま油
- 大さじ1/2
作り方
- 下準備として、(A)を全て混ぜておく。 長ネギ、しょうが、にんにくをみじん切りにする。
- れんこんをすりおろし、片栗粉、小麦粉、溶き卵と混ぜ合わせる。
- フライパンに油(分量外)を2cm程度ひき、②のれんこんを食べやすい大きさに分けて入れ、エビのような形に整えながら揚げ焼きにする。 両面がきつね色になったら取り出しておく。
- 別のフライパンにごま油(分量外)をひき、むきエビに片栗粉をまぶして2~3分両面を焼いたら取り出しておく。
- ④に、①のみじん切りにした長ネギ、しょうが、にんにくを入れ炒める。 炒めたら、③で取り出しておいたれんこん、④のエビ、①で混ぜ合わせておいた(A)を入れて全体を絡める。
- ⑤に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら出来上がり♪


こちらは、Instagram(@aoi11081108 様)よりご提供いただきましたレシピです。
衣はカリっと、中はれんこんの甘みがおいしいアイデアレシピ。
れんこんだけでもおいしいこちらのレシピは、エビが苦手な人にもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪