
@momo252514 様
明太子ちくわ揚げ
お店のレシピをおうちで再現!
おつまみにぴったりなレシピをご紹介します。
お弁当のおかずや、ごはんのお供にもぜひ。
材料(2人前)
食材
- ちくわ
- 4本
- 青じそ
- 4枚
- 明太子
- 100g
- 天ぷら粉
- 100g
- 水
- 160ml
- 青のり
- 少々
調味料
作り方
- ちくわは包丁で縦に切込みを入れる。(半分に切ってしまわないよう注意してください)
- 青じそに明太子をのせ、くるりと巻く。
- ①のちくわに②を挟むように詰める。
- ボウルに天ぷら粉、水、青のりを入れて混ぜ合わせ、衣を作る。
- ④の衣に③のちくわをくぐらせる。
- 170度の油で、切り口を下にして1分ほど揚げて完成。
ポイント
青じその代わりにバジルやえごまの葉でもOK。
青のりの代わりにあおさでもOK。
天ぷら粉の代わりに小麦粉でもOK。
揚げている最中に切り口が開いてくるようであれば、箸で挟んで開くのを止めてください。
切り口を爪楊枝で止めてもOKです。
爪楊枝を使った場合は、食べるときに気を付けてください。
こちらは、Instagram(@momo252514 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
中に詰める明太子にマヨネーズを和えたりチーズを加えたり、色々なアレンジをしながら作ってみてくださいね。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊