@cooking_sukisuki 様
油揚げ餃子
外はパリッと、中はジューシー!
餃子の皮の代わりに油揚げを使った、ヘルシーな餃子を紹介します。
お手頃な食材で作れるうえ、ボリューム満点なので、節約レシピとしても優秀な一品です。
材料(2人前)
食材
- チンゲン菜
- 1束
- 豚ひき肉
- 150g
- 油揚げ
- 3枚
- しょうが(すりおろし)
- 小さじ1
- にんにく(すりおろし)
- 小さじ1
調味料
- しょうゆ
- 小さじ2
- オイスターソース
- 小さじ1
作り方
- チンゲン菜はみじん切りし、塩(分量外)を混ぜて10分ほど置いたら、水で洗い流して水気をしっかり切る。
- ボウルにチンゲン菜、豚ひき肉、しょうが、にんにく、調味料を入れ、白っぽく粘りが出るまでよく混ぜる。
- 油揚げは油抜きし、半分に切り袋状に開いたら、②のタネを6等分して詰める。
- フライパンに並べ、水を大さじ3(分量外)を加えて蓋をし、中火で両面5~6分ずつ蒸焼きにしたら完成。
ポイント
火加減は強火にすると中まで火が通る前に焦げやすく、表面が焼けすぎてしまいます。
様子を見ながらじっくり蒸し焼きにすると、香ばしくおいしく仕上がりますよ。
こちらは、Instagram(@cooking_sukisuki 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
油揚げは低糖質で高たんぱく。
餃子の皮より糖質オフなので、ダイエット中の方にもおすすめです。
また、包む手間がないので、平日の夕飯に時短でサッと作れるのも嬉しいですね。
ぜひ一度、作ってみてくださいね。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊