ハナとウタ

ホーム メニュー

もちもち白玉団子

@tanarii_healthy_oyatsu 様

もちもち白玉団子

鍋を使わず電子レンジと耐熱性ポリ袋で手軽に作れる、豆腐入りもちもち食感の白玉団子を紹介します。
豆腐でかさ増しされた低脂質のヘルシーおやつなので、ダイエット中でも罪悪感少なく楽しめる一品です。

材料(2人前)

食材
白玉粉
90g
絹ごし豆腐
90g
抹茶パウダー
3g
きな粉
お好みで
黒蜜
お好みで
調味料
作り方
  1. 普通のポリ袋に白玉粉、豆腐を入れて耳たぶくらいの柔らかさになるまで手でもみ混ぜる。
    半量を別の袋にうつし、抹茶を加えて同様に混ぜる。
  2. 耐熱ボウルに耐熱性ポリ袋をセットし、①の生地を1口大に丸めて袋の中に入れる。
  3. ②の袋に、あらかじめ沸かしておいたお湯を、団子が被る程度まで注ぎ入れる。
  4. 袋の口を軽く折りたたみ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
  5. 加熱後は氷水に取り出して冷やし、お好みできな粉や黒蜜をかけて完成。

ポイント

加熱直後のポリ袋は非常に熱くなるため、取り出す際はやけどに十分ご注意ください。
白玉団子そのものには味がついていないため、きな粉、黒蜜、あんこ、フルーツなどといっしょに楽しんでください。

こちらは、Instagram(@tanarii_healthy_oyatsu 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ

材料をポリ袋に入れて混ぜるだけなので、小さなお子さまといっしょにお菓子づくりを楽しめそう♪
自分で丸めたお団子はきっと特別なおやつになること間違いなしですね!

ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊


ページトップへ ページトップへ