
ハナとウタ公式
ぶりと柚子のみぞれ鍋
冬が旬の、ぶりと柚子を使ったほっこり温まるお鍋のレシピです。
脂がのった程よく甘みのあるぶりと、爽やかな柚子の香りを楽しみましょう♪
材料(2人前)
食材
- ぶり(切り身)
- 2切れ
- にんじん
- 1/4本
- 長ネギ
- 1/4本
- 舞茸
- 1パック
- 水菜
- 1/8束
- 豆腐
- 1/2丁
- 柚子
- 1個
- 大根
- 1/6本
- 青ネギ
- 3本
調味料
- だし汁
- 400ml
- しょうゆ
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
作り方
- 下準備として、ぶりに塩(分量外)を振って20分ほどおく。表面の水分をキッチンペーパーなどでふき取る。
- にんじんは5mm幅の輪切りにする。
長ネギは1cm幅の斜め切りにする。
舞茸は食べやすい大きさに手で分ける。
水菜は5cm幅に切る。
豆腐は4等分に切る。
柚子は薄切りにする。
大根は皮をむき、すりおろす。
青ネギは小口切りにする。 - 鍋にだし汁、しょうゆ、酒、みりんを入れて沸騰したら、ぶり、にんじん、長ネギ、舞茸、豆腐を入れて蓋をして5分煮る。
- 水菜、柚子、大根おろしを入れたら再度蓋をしてひと煮立ちさせる。大根おろしの上に青ネギを散らす。
ポイント
ぶりの下準備のひと手間がおいしさのポイントです♪
〆は卵雑炊がおすすめですよ。お好みで柚子を違う柑橘に変えてもおいしく召し上がれます。