ハナとウタ

ホーム メニュー

スライス大根で彩る、3色の「椿寿司」

@leomam.kie 様

スライス大根で彩る、3色の「椿寿司」

食卓に花が咲いたような可愛らしい手毬寿司のレシピです。
今回はピンク色3個分、赤色3個分、白色2個分で作ります。

お弁当にもぴったりで、お花見などに持って行きたい一品ですね。

材料(3人前)

食材
お米
1.5合
ちらし寿司の素
1.5合分
千切りたくあん(卵焼きや柚子でも代用OK)
適量
大根
5~10cm程度
白ごま
お好みで
調味料
(大根の色付け用:ピンク色)ふりかけゆかり
小さじ2
(大根の色付け用:ピンク色)酢
大さじ4
(大根の色付け用:ピンク色)砂糖
大さじ2
(大根の色付け用:ピンク色)水
大さじ4
(大根の色付け用:赤色)紅しょうがの汁
適量(濃さに合わせて)
作り方
  1. 大根の皮をむき、断面をスライサーで32枚スライスする。
    スライスした大根を、ピンク色用の甘酢に12枚(3個分)、赤色用の紅しょうがの汁に12枚(3個分)、それぞれ1日漬けておく。
    白色用の大根スライス8枚(2個分)は、そのままおいておく。
  2. お米を炊いて、ちらし寿司の素を混ぜる。
  3. ②をラップを使って、手のひらサイズよりやや小さめの丸いおにぎりにする。
  4. ①のスライスした大根を、それぞれ半円にカットする。
  5. おにぎりに半円の大根スライス4枚を、花びらのように少しずつ重ねながら、巻いていく。
    一周したら、更に半円の大根スライス4枚を少しずらして重ねて巻いていく。
    (※この時、花の中心を少し空けておく)
  6. 最後に中央にたくあんを飾る。お好みでたくあん部分にゴマを散らす。

こちらは、Instagram(@leomam.kie 様)よりご提供いただきましたレシピです。
食べる方の笑顔が見えるような、可愛くて素敵なお料理ですね。


ページトップへ ページトップへ