ハナとウタ

ホーム メニュー

イワシとフィノッキオのスパゲッティ

@riebiii 様

イワシとフィノッキオのスパゲッティ

フィノッキオとは、ヨーロッパで日常的に親しまれているハーブのことで、甘くてピリッとスパイシーな香りが特徴です。
最近ではフェンネルという名前で、日本でもスーパーによく並んでいるのを見かけますね。
イワシの旨み、もちもちとしたスパゲッティの食感、フィノッキオの爽やかな香りがおいしい、シチリア伝統のお料理。
ぜひご自宅で味わってみてください。

材料(1人前)

食材
イワシ
1尾
スパゲッティ
100g
フィノッキオ(フェンネル)のひげ
ひとつかみ
フィノッキオ(フェンネル)の株と茎
50g
フェンネルシード
小さじ1
にんにく
1片
アンチョビ
1切れ
スパゲッティの茹で汁
おたま1杯分
調味料
適量
オリーブオイル
大さじ1
(トッピング用)オリーブオイル
大さじ1
(トッピング用)パン粉
30g
作り方
  1. イワシは手開きにして中骨を取り、一口大に切る。
  2. フライパンに、トッピング用のオリーブオイルとパン粉を入れて、色が変わるまで炒めたら取り出しておく。
  3. パスタを茹でるお湯が沸いたら、塩を加える。フィノッキオのひげと株と茎を30秒茹でてみじん切りにする。
    (この時、トッピング用にフィノッキオのひげを少量残しておく。)
  4. ③のお湯で、スパゲッティを茹でる。
  5. フライパンにオリーブオイル、みじん切りにしたにんにく、③のフィノッキオ、アンチョビを入れて火にかける。
  6. オイルに香りがうつったら、①のイワシ、フェンネルシードを加えて炒める。イワシに火が通ったら、④のスパゲッティの茹で汁をおたま1杯分加える。
  7. 茹で上がったスパゲッティを⑥に入れて混ぜる。塩味が足りなければ調整する。
  8. お皿に盛りつけ、②のパン粉と③で残しておいたフィノッキオのひげを乗せたら完成♪

ポイント

松の実とレーズンを小さじ1ずつ追加すると、より本場の味を楽しめますよ♪
トッピング用のパン粉はモッリーカと呼ばれ、魚介系のパスタによく使われているそうです。

こちらは、Instagram(@riebiii 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
ぜひ試してみてくださいね。


ページトップへ ページトップへ