ハナとウタ

ホーム メニュー

鯛のアラのだし汁で炊く!絶品鯛めし

@mokimaru 様

鯛のアラのだし汁で炊く!絶品鯛めし

鯛の旨みがたっぷりと凝縮した、鯛めしのレシピをご紹介します。

材料(3人前)

食材
真鯛の切り身(あれば頭や中骨も)
2切れ(200g前後)
お米
2合
(だし汁)真鯛の中骨を塩を振って焼いたもの
適量
(だし汁)昆布
10cm1枚
(だし汁)水
500ml
大葉
お好みで
木の芽
お好みで
白ごま
お好みで
調味料
適量
しょうゆ(薄口)
大さじ2
大さじ1
作り方
  1. お米を研いで30分ほど浸水させておく。
  2. 真鯛の切り身とアラに塩を振り、10分ほど置いてから水分を拭き取り、しっかり焦げ目がつくくらい焼く。
  3. 水500mlに②のアラ、昆布を入れ、弱火で煮出して出汁をとり、冷ましておく。
  4. 鍋に①のお米、③のだし汁、②の焼いた鯛の切り身、調味料を入れる。
    最初は強火で沸騰させ、吹いたら弱火にして8分炊く。
    火を止めたら5分ほど蒸らす。
  5. 鯛の切り身とご飯を混ぜてお茶碗に盛り、大葉、木の芽、白ごまなどをお好みで添えたら完成♪

ポイント

こちらは、Instagram(@mokimaru 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ

おこげもおいしくいただけるレシピです。
新鮮な真鯛が手に入ったら、ぜひ作ってみたいですね。


ページトップへ ページトップへ