
@sansocarusiumu 様
にんにくとタイムが香る、みかんブリの洋風照り焼き
おうちバル!みかんブリの洋風照り焼きのレシピをご紹介します。
「みかんブリ」はみかんの皮や果汁などを混ぜたエサで育った愛媛県のブランド魚のこと。
ほのかに柑橘の香りを感じる、爽やかな味わいは洋風のタレとも相性バツグンです。
材料(2人前)
食材
- みかんブリ
- 2切れ
- (A)タイム
- お好みで
- (A)にんにく(すりおろし)
- 2片
調味料
- 塩
- 少々
- バター
- 15g
- 白こしょう
- 少々
- (A)バルサミコ酢(赤ワインと酢でもOK)
- 大さじ1
- (A)しょうゆ
- 大さじ1
- (A)白ワイン
- 大さじ1
- (A)砂糖
- 大さじ1/2
作り方
- みかんブリを塩で下味を付け、少し時間を置く。
水分が出てきたらキッチンペーパーで拭き取る。 - 熱したフライパンにバターを溶かし、白こしょうを振った①のみかんブリを中火で両面焼く。
- こんがりと焼けてきたら、みかんブリを取り出しフライパンの余分な油を拭き取る。
- ③のフライパンに(A)を入れてひと煮立ちさせタレを作る。
- ④に再びみかんブリを入れてタレを全体に絡め、お皿に盛り付けて出来上がり!
ポイント
・こちらの料理は、みかんブリの代わりに、ブリ、メカジキ、マグロ、サワラといったお魚でもおいしく作れます。
こちらは、Instagram(@sansocarusiumu 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
魚料理のレパートリーが一気に増えたようでお得なレシピですね。
ぜひ作ってみてください。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊️