@daikichi_yorugohan 様
豆乳でつくる濃厚『担々麺』
マイルドでクリーミーな豆乳スープが魅力の、口当たりなめらかな担々麺を紹介します。
頑張った一日の締めくくりに、心にはやさしく、体にはガツンと元気をくれる一杯です。
材料(2人前)
食材
- 小松菜
- 1株
- ごま油
- 大さじ1
- 豚ひき肉
- 150g
- しょうが(すりおろし)
- 小さじ1
- (スープ)豆乳
- 400ml
- (スープ)水
- 60ml
- (スープ)すりごま
- 大さじ1
- (スープ)にんにく(すりおろし)
- 小さじ1
- 市販の焼きそば麺(冷蔵)
- 2袋
調味料
- しょうゆ
- 大さじ1
- (スープ)豆板醤
- 大さじ1
- (スープ)味噌
- 小さじ1
- (スープ)鶏がらスープ(粉末)
- 小さじ1
作り方
- 小松菜を食べやすい大きさに切る。
- フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、しょうが(すりおろし)、しょうゆを入れて中火で炒め、火が通ったら別皿に取り出す。
- 同じフライパンに(スープ)の材料を入れ、沸騰するまで温める。
- 沸騰したら小松菜、市販の焼きそば麺(冷蔵)を加え、小松菜がしんなりするまでさっと煮る。
- 器に盛り付け、②の豚ひき肉をトッピングして完成。
ポイント
レシピは手に入りやすい市販の焼きそば麺(冷蔵)を使用していますが、お好みで乾麺や中華麺に変えても◎。
豚ひき肉は別で盛りつけると見た目がよくなりますが、時間を短縮したいときはスープと一緒に仕上げてもOKです。
こちらは、Instagram(@daikichi_yorugohan 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ
豆乳を加えることで辛さを抑えつつ、コクのある濃厚なスープに仕上がります。
「担々麺は食べたいけれど、刺激が強すぎるのはちょっと…」という、辛いものが苦手な方にもやさしい味わいです。
ぜひ一度、作ってみてくださいね。
ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊