ハナとウタ

ホーム メニュー

さんまのトマト煮

ハナとウタ公式

さんまのトマト煮

秋の味覚・さんまを使った、イタリアンレシピのご紹介です。
トマトの酸味がさんまの脂を引き立て、ごはんとの相性もぴったり。

材料(4人前)

食材
さんま
4尾
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1片
ブラックオリーブ
4個
オリーブオイル
大さじ1
ローズマリー
2枝
白ワイン
大さじ2
ホールトマト缶
1缶
50ml
刻みパセリ
適量
調味料
コンソメ顆粒
小さじ1と1/2
小さじ1/2
こしょう
小さじ1/2
砂糖
大さじ1
作り方
  1. さんまは頭、内臓を取ってよく水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと水気をとる。
  2. 玉ねぎとにんにくはそれぞれみじん切りにする。ブラックオリーブは半分に切る。
  3. フライパンにオリーブオイルを入れて、①のさんまを焼く。片面が焼けたら裏返してふたをする。3分ほど焼いて中まで火が通ったらふたを外し、こんがりと焼き色がつくようさらに焼く。焼いたさんまは一旦取り出しておく。
  4. ③のさんまを取り出したフライパンにローズマリー、②のにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出るまで弱火で加熱する。
  5. ④の香りが出たら、②の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
  6. ⑤に白ワインを加えて、アルコールを飛ばすように炒める。
  7. ⑥にホールトマト缶、水、全ての調味料を加え10分ほど中火で煮る。
  8. ②のブラックオリーブ加えて全体に混ぜたら、③のさんまを加えて3分ぐらい弱火で煮て、刻んだパセリをかけたら完成。

ポイント

きのこを加えるとボリュームも満足感もアップします。
彩りも鮮やかで、食卓が華やぐ一品です。
ぜひ作ってみてくださいね。

インスタグラムはコチラ

ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊


ページトップへ ページトップへ