ハナとウタ

ホーム メニュー

キムチマンドゥ

@ayumi_seiro 様

キムチマンドゥ

具材に豆腐やキムチを使った、いつもの餃子とはちょっと違う韓国ならではの餃子(マンドゥ)を紹介します。
美容大国の韓国らしいヘルシーな餃子なので、たくさん食べても罪悪感が少ない一品です。

材料(2人前)

食材
白菜キムチ
100g
ニラ
1/2束
エリンギ
大1本
木綿豆腐
150g
豚ひき肉
150g
しょうが(すりおろし)
小さじ1
にんにく(すりおろし)
小さじ1
米粉餃子の皮
40枚
(ネギだれ)カットねぎ
適量
調味料
小さじ1/3
こしょう
少々
(ネギだれ)ポン酢
大さじ1
(ネギだれ)ラー油
適量
作り方
  1. 白菜キムチ、ニラ、エリンギは粗めのみじん切りにする。
  2. 木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジ(500W)で1分加熱して水切りする。
  3. 餃子の皮、(ねぎだれ)以外の材料と調味料をすべてポリ袋に入れ、よくこねる。
  4. 袋の端を小さく切り、米粉餃子の皮に少量ずつタネをのせて包む。
  5. クッキングシートを敷いたせいろに並べ、蒸気の上がった状態で8分蒸す。
  6. (ネギだれ)の材料を混ぜ合わせ、つけだれとして添えたら完成。

ポイント

ポリ袋の切り口は小さめにすると、タネが少量で出るため包みやすくきれいに仕上がります。
辛い味が苦手な方やお子さま向けには、キムチの代わりにキャベツを使い、しょうゆ、ごま油で味付けすると、マイルドな仕上がりになります。

こちらは、Instagram(@ayumi_seiro 様)よりご提供いただきましたレシピです。
インスタグラムはコチラ

出来上がりを想像しながら家族や友人と一緒に餃子を包むひとときは、会話も弾んで楽しいものです。
休日のゆったりとした時間に、おうちでわいわい楽しむ餃子パーティーはいかがでしょうか♪

ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊


ページトップへ ページトップへ