
梅雨の体調不良にはエスニック料理がおすすめ◎
梅雨になると、身も心もなんだか重くなりがち…
実はこれ、身体に余分な水分が溜まってしまっていることが原因かも。
ここでは、そんな梅雨の不調を内側から解消してくれるエスニック料理のすすめをご紹介します♪
梅雨の体調不良の原因は“体内の余分な水分”
「梅雨になると頭痛がする…」
「なんだか身体がだる重く感じる…」
これらは体外へうまく排出されなかった、余分な水分が原因と考えられています。
「余分な水分」と聞くと、多くの方が水の摂りすぎを想像されるかもしれませんね。
もちろん、それも原因の一つです。
ですが実は、雨による「湿気」も大きく関係しているようなのです。
具体的にどういうことかというと、湿気などの外的要因から、知らず知らずのうちに体内に余分な水分が溜まり、それが結果として、むくみや頭痛・めまい・食欲不振といったさまざまな症状を引き起こしてしまっているのです。
エスニック料理で水分代謝をUP
これらを踏まえ、梅雨に心掛けたいのは「水分代謝を良くすること」ですよね。
そこで、おすすめなのが“エスニック料理”です。
ご存じの通り、エスニック料理には数種類のハーブやスパイスが使用されています。
一般的にハーブやスパイスは、香りや味を楽しむものといったイメージがあると思いますが、かつては薬として重宝されてきた歴史を持つもの。
梅雨の不調にうれしい、水分代謝を促す作用や利尿効果・むくみ解消に役立つ効果を持つものなど、さまざま存在します。
つまり、これらの力を借りて、身体の内側から水分代謝を良くしていこう!というわけですね。

おすすめ料理のご紹介
そうは言っても、クセのある料理はちょっと苦手…という方もいらっしゃると思います。
そんな方へ、おいしく気軽に取り入れやすいハーブ料理をセレクトしましたので、ぜひ一度チェックしてみてください♪
おいしいお料理を食べて、梅雨の不調を一緒に乗り切りましょう!