ハナとウタ

ホーム メニュー

アジア風ちらし寿司

ハナとウタ公式

アジア風ちらし寿司

ナンプラーでエスニックに仕上げる、アジア風ちらし寿司。
お野菜と魚の切り身に、塩味と旨みが効いた奥深い味わいが面白い一品。
一味違ったちらし寿司でパーティーが盛り上りますね♪

材料(2人前)

食材
まぐろ
80g
サーモン
80g
アボカド
1/2個
パプリカ(黄)
1/4個
アーリーレッド
1/8個
温かいご飯
300g
いくら
20g
パクチー
適量
調味料
大さじ2
みりん
大さじ2
ナンプラー
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
レモン汁
大さじ1
すし酢
大さじ3
作り方
  1. 耐熱容器に酒、みりんを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し冷ましておく。 ナンプラー、しょうゆも加えて混ぜ合わせる。
  2. まぐろ、サーモン、アボカドを1cm角に切り、レモン汁をふる。
    パプリカ、アーリーレッドをみじん切りにする。 パクチーはお好みの長さに切る。
  3. ①に②を入れて15分ほど漬けたら取り出す。 漬け汁は1/2量を取っておく。
  4. 温かいご飯にすし酢、③で取っておいた漬け汁を回しかけ、切るようにして手早く混ぜて、うちわで仰ぎながら冷ます。
  5. ④を器に盛り、③の具材をのせる。
  6. いくらとパクチーをのせる。

ポイント

アーリーレッドの代わりに水にさらした玉ねぎを使ってもOK。
刻んだたくあんを入れてもおいしいですよ。

具材の大きさを均一にすると、より見栄えがカラフルで可愛く見えます。
盛り付けを色々工夫してみてくださいね。

インスタグラムはコチラ

ハナとウタはハミングウォーターが運営している料理と暮らしの情報サイトです🕊


ページトップへ ページトップへ